LogoLogo
LogoLogo

平塚の美容室・美容院 +1イルマーレ

  • Home
  • About us
  • Menu
  • Staff
  • Style Book
  • Blog
  • Link
  • Home
  • About us
  • Menu
  • Staff
  • Style Book
  • Blog
  • Link
2月
22
GO KASAMASHIKO via TOKYO
  • Posted By : ilemare/
  • 0 comments /
  • Under : BLOG

 

 

 

渋谷のヒカリエで開催されていた展示会にいってきた

 

 

pppppppppppp

 

「GO  KASAMASHIKO」 と題して、

 

 

笠間市と益子町の魅力を伝えるこの展示は、

 

 

総勢40名以上の作家さんが、笠間・益子の魅力を

 

 

余る所なく伝えているのが見ものだ

 

 

rrr                    16807653_1259820010768690_7468530406625507836_n

 

 

今、注目されているのを物語るように

 

 

大体の作品はすでに販売済

 

 

最近読んだ本に書かれていた文章を思い出した

 

 

「工程に関わる全部の人、買う人、使う人、つくる人も、みんなが幸せでないといけない。

 

 

幸せな気持ちから生まれる心地良さはモノに現れるとおもいます。」と、、、、、。

 

 

 

yyyy    www

 

 

陶器、オブジェを通して笠間と益子の魅力が

 

 

しっかり体感できる展示で大満足

 

 

次は、笠間・益子にも足を運んで人、空気、土地等々も

 

 

体感してみたい

 

 

 

会場の音楽、運営はいつも店内の音楽をお願いしている

 

 

GOOD NEIGHBORS` MUSIC VENDOR  の鳩貝さんでした!!

 

 

eeee

 

また、何かの展示の際は、参加させて頂きます!!!!


2月
10
J.B.Blunk展
  • Posted By : ilemare/
  • 0 comments /
  • Under : BLOG

 

 

以前いったJ.B.Blunk展について、、、、、。

 

 

 

北カリフォルニア出身のブランクは、様々な素材を

 

 

 

制作の材料にしてきました

 

 

 

jb4

 

 

カテゴリーにはまることがない自由な姿勢は、

 

 

沢山の作家たちに影響を与えているらしい、、、、、

 

 

 

jb3

 

 

 

そんな彼が影響を受けていたのが日本の陶芸作家

 

 

 

jb2

 

 

 

器だけでなくオブジェもしっかりとした陶芸作品

 

 

 

素材の不完全さを受け入れてから、手で作品をつくりあげていく、、、、、、。

 

 

 

 

その不完全さが作品をひきたてる

 

 

 

 

jb

 

 

今回の展示は実に60年ぶり!!!!!

 

 

ブランクに影響を与えた陶芸は、いま盛り上がりを見せているので、

 

 

 

是非、国内の陶芸品にも目を向けてほしい

 

 

 

jb6

 

 

 

 

 

 

 


Recent Posts
  • adidas×Koga Takahiro 11月 22, 2019
  • ギャルリももぐさ 11月 21, 2019
  • 夢のかたち  Hermes Bespoke Objects 11月 7, 2019
  • バスキア展!!! 11月 6, 2019
  • 大磯町の旧吉田茂邸へ 10月 17, 2019
Category
  • BLOG (468)
  • 最新情報 (14)
Archive
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (3)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年5月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (3)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (4)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (4)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (10)
  • 2015年8月 (11)
  • 2015年7月 (12)
  • 2015年6月 (9)
  • 2015年5月 (12)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (4)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (12)
  • 2014年9月 (11)
  • 2014年8月 (7)
  • 2014年7月 (6)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (5)
  • 2014年4月 (4)
  • 2014年3月 (4)
  • 2014年2月 (6)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (7)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年9月 (3)
  • 2013年8月 (7)
  • 2013年7月 (6)
  • 2013年6月 (6)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (3)
  • 2013年3月 (2)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (7)
  • 2012年12月 (8)
  • 2012年11月 (8)
  • 2012年10月 (8)
  • 2012年9月 (5)
  • 2012年8月 (9)
  • 2012年7月 (11)
  • 2012年6月 (9)
  • 2012年5月 (11)
  • 2012年4月 (12)
  • 2012年3月 (16)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (23)
  • 2011年12月 (2)
PAGE MENU
  • Home
  • About us
  • Menu
  • Staff
  • Style Book
  • Blog
  • Link
+1ilemare(イルマーレ)

TEL:0463-23-1162
+1 イルマーレ
OPEN - CLOSE 9:00 - 20:00
定休日:火曜日・第3月曜日
平塚市紅谷町12-23
JR平塚駅北口から徒歩5分

+1 イルマーレ
Copyright © 2015 +1ilemare All rights Reserved